

CURTAIN GUIDE
- TOP
- カーテンガイド
カーテンガイド
カーテンは、お部屋の中で大きな面積を占め、インテリアの印象を左右する重要なファクターです。安心してオーダーカーテンをお選び頂くためのカーテン選びの基本から、カーテン・アイの取扱商品、カーテンサイズの測り方、コーディネート無料相談サービスなどをご紹介。オシャレなお部屋づくりにお役立てください。
東京都内最大級の品揃え!高品質カーテン1,000点以上を常設展示 東京都内最大級の品揃えを誇るカーテン・アイでは「カジュアル」「モダン」「エレガント」など、 様々なインテリアスタイルに適した高品質カーテン1,000点以上を各店舗内に常設展示しています。 シェードやブラインド、ロールカーテン、プリーツスクリーンなどカーテン以外の各種ウィンドウトリートメントも取り揃えておりますので、理想のお部屋作りを気軽にお楽しみ頂けます。
シェードは取り付け方によってサイズの測り方が変わります。まず、シェードを窓枠の外側につける(正面付けといいます)のか窓枠の内側につける(天付けといいます)のかを決めます。また、専用の取付金具を付けることでカーテンレールにも取付けが可能です。 *一部の形状のレールを除く
シェードを清潔に保つため、ドレープは年1回、レースは年2〜3回の頻度で洗濯を行いましょう。 ※取り外す前の準備としてシェードはおろした状態にしておいてください。
カーテン・アイでは、不動産会社・工務店様や保育園・幼稚園・老人ホーム・病院等の各種施設様向けへの提案だけでなく、業務提携サービスも行っております。 「カーテンのコーディネートで物件販売を強力サポート!」 カーテン・アイは、窓装飾プランナーやインテリアコーディネーターが多数在籍し、首都圏最大級の売場面積を誇るオーダーカーテンの専門店です。物件の長所を活かすようお部屋を華やかに彩り、販売促進のお手伝いをさせて頂きます。また、新築戸建・新築マンション・リフォーム物件などもコーディネートのプラン設計から取付施工まで一貫して承っております。
シェードはカーテンよりも使用する生地の量が少なく、着脱もそれほど難しくないので、こまめにお手入れをするようにしましょう!
カーテンは、お部屋の中で大きな面積を占め、インテリアの印象を左右する重要なファクター。オシャレな部屋にしたいけど、具体的にどうすれば良いか分からない…。そんな悩みをもった方にご協力致します。
色には様々な心理的効果があり、お部屋に上手く利用すれば心地良い生活を送ることができます。 カーテンをお部屋の用途に適したカラーコーディネートで考えるのも、理想の住まいづくりにおすすめです。
ウィンドウトリートメントの役割や種類、色の持つ心理的作用や配色の基本、部屋ごとにおすすめのカラーリングなど、カーテン選びの基本や理想のインテリアづくりのコツをご紹介します。